50代のオールインワン選びでよくある悩み

若作りせずおしゃれに見せたい

オールインワンはカジュアルな印象が強いため、着こなし方を間違えると年齢不相応に見えてしまう不安がありますよね。

こんなお悩み、ありませんか?

☑ 明るすぎる色を選ぶと若作りに見えそう
☑ タイトなシルエットは体のラインが気になる
☑ かといって地味すぎるのも野暮ったい...

50代らしい上品さとトレンド感のバランスをどう取るかが、多くの方が直面する課題です。

この悩みを解決するには、素材・色・シルエットの3つの要素を意識した選び方が重要になります!

50代が上品におしゃれ見えするオールインワンの選び方

ゆとりある上質素材+濃色で大人の抜け感を出す

50代のオールインワンコーデを格上げするには、3つのポイントを押さえることが大切です♪

  1. 上質な素材選び
  2. ゆとりあるシルエット
  3. 落ち着いた濃色

それぞれの要素を詳しく見ていきましょう!

上質な素材選びのポイント

素材の質感は、見た目の印象を大きく左右します!

おすすめの素材はこちら♪

  • リネン
  • テンセル
  • 上質なコットン

自然な落ち感のある素材を選ぶと、大人の余裕が生まれます。

程よいハリと柔らかさを兼ね備えた生地であれば、体型を拾いすぎることなく、きちんと感も演出できますよ。

安価なポリエステル100%の素材は避け、天然素材や天然素材混紡のものを選ぶと失敗が少なくなります。

特に光沢感のある上質な素材は、それだけで品格を感じさせてくれるでしょう。

ゆとりあるシルエットで洗練された印象に

体のラインを拾わない、適度なゆとりのあるシルエットが50代には最適です♪

ピタッとしたデザインは体型の変化が目立ちやすく、窮屈な印象も与えてしまいます...
リラックスフィットやワイドシルエットを選ぶことで、自然な抜け感が生まれ、こなれた雰囲気になりますよ!

ただし、だぼだぼすぎるのも野暮ったく見えるため、程よいゆとりを意識しましょう。

おすすめのシルエットはこちら♪

☑ 腰回りや太もも部分にゆとりがある
☑ 裾に向かって少しテーパードしている
☑ 全体的にリラックス感のあるデザイン

このバランスが取れていると、失敗が少なくなります。

濃色で引き締め効果と大人の余裕を演出

色選びも重要な要素の一つです!

大人の女性におすすめの色はこちら♪

  • ネイビー
  • チャコールグレー
  • ダークブラウン

落ち着いた濃色は、大人の女性にふさわしい品格を醸し出します。

濃い色は視覚的に引き締まって見えるため、体型カバーにも効果的ですよ。

黒を選ぶ場合も、素材に光沢やテクスチャーがあれば重たくなりすぎません!

明るい色を取り入れたい場合は、カーキやテラコッタなど、くすみ感のあるアースカラーを選ぶと失敗が少なくなります。

パステルカラーや蛍光色に近い明るさは避けた方が無難です。

抜け感を作る着こなしテクニック

素材・シルエット・色を押さえたら、最後は着こなし方で仕上げます♪

抜け感を出す3つのポイント

  1. 首元、手首、足首を見せる
  2. 軽やかな足元を意識する
  3. 小物は華奢でシンプルに

七分袖のデザインを選んだり、袖をロールアップしたりするだけでも印象は変わります!

足元は、軽やかなサンダルやローファーを合わせると、全体のバランスが整いますよ。

重たいブーツやスニーカーよりも、華奢な印象の靴を選ぶことで、大人の抜け感が完成します。

アクセサリーは華奢なデザインを少量だけ取り入れ、バッグは小ぶりなものを選ぶと洗練された印象になります♪

まとめ

50代のオールインワンコーデは、若作りを避けながらおしゃれに見せることが大切です!

今回ご紹介したポイントをおさらいしましょう♪

☑ ゆとりのあるシルエットを選ぶ
☑ 上質な素材にこだわる
☑ 落ち着いた濃色を選ぶ
☑ 首・手首・足首を見せて抜け感を出す

この4つを意識すれば、大人の抜け感を演出できます。

洗練された印象に仕上げて、年齢に合った上品なオールインワンコーデを楽しんでくださいね♪